5 名前:名なし個人再生・民事再生さん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) [sage] :2017/06/04(日) 21:26:24.23 ID:5ISKlT7b0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。
【年齢】 40歳( 代)
【住所】 東京都
【家族形態】 既婚(子あり)・持家
【勤続年数】 22年
【就業形態】公務員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】600万円
【学資保険】あり
【学資保険解約返戻金】180万円
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月27万・ボーナス(年)180万=年収800万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)40万
【借金の使い道】ギャンブル(FX)
【資産】家
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
みずほ銀行カードローン 200万 保証人無 月4万
住信SBIネットカードローン 200万
合計債務金額 400万
【質問】
返済に10年かかる計算なので(生活で手一杯)できれば、個人再生をしたいと考えておりますが、難しいでしょうか?可処分所得が多いのが問題かなとは思っています。よろしくお願いします。
年収800もあれば節約すれば400の借金は十分返済できる
生活で手一杯っておかしいだろ
家賃・光熱費等40万て何だよふざけてるのか?
世の中には年収200万台の人だってなんぼでもいる
節約したくないから再生は通らん
税引き後は600万も残りません
子供の教育資金もかかり、カツカツなんです
アドバイスいただければ幸いです
>>280
お前公務員だろ
税引き後って、その税金の中から給料が出てるんだろうが
甘えるな
子供の教育資金? 生活必需品じゃないな
聖域なしであらゆる支出をゼロベースで見直せ
金がかかる習い事や学習塾はやめて勉強は進研ゼミの類で十分
ちなみに学資保険や解約返戻金がある生命保等は解約して
借金の弁済に当てないといけないし
退職金見込み額の1/8が財産に加算されるから
あなたの場合小規模再生でもほとんど債務は圧縮されない
債権者が反対して給与所得者等再生になったらたぶん全額返済になる
(可処分所得の2年ぶんを返済しないといけないから)
借金てのは給料の前借りだよ
収入から借金の返済を引いた額で生活するしかないのさ
>>280
固定費の内訳を詳細に書いたほうがいいのでは?
その内訳しだいでは、>>279さんの言うとおりで、固定費の見直しや
その他で改善で来ちゃうかもしれませんよ。
そうなったら以下で相談をされたほうがいいかも知れません。
$$私の家計簿ヲチしてください45冊目$$
“http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1410246618/” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer follow”>http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1410246618/
年収800万円で借金400万円の返済が厳しいとか甘えるなよ
どうしても再生がしたいなら2年ぐらいかけて後400万円ぐらい借金してからにしたら?公務員だしまだまだ借りれるだろ
それかボーナス180万円を全額返済に回せば3年で返せるだろ
年収1000万以上の人の破産、結構多いらしい
年収が高いと少々借りてもいつでも返せると思って借金して
節約して返済すればいいのだけど一度贅沢を覚えるとなかなか生活水準を落とせない
そして借金返済のためにさらに借金するようになり、気がついたときには手遅れ
>>278 さんは手遅れになる前に気づいて良かったと思わないと
今なら節約すれば返せる
>>278
真面目に返して行く予定なら、金利低いところに借り換えて返したほうがいいですよ。
ちなみに、公務員なら年収の倍は借りられるので、自分なら、もうひと勝負してしまいそうww
と、思ったけど、退職金とか家とか勘案すると、さすがに自己破産も個人再生も厳しそうですね。
返済頑張ってください。
ありがとうございます
確かに学資保険があるのと、退職金があるので、ほとんど減らない上弁護士費用で赤字になるような見込みですね。
がんばって返済していきます。
ありがとうございました。
詰んだときくそ面倒になるだろw
【就業形態】会社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】60万
【司法書士へ】依頼済み
【収入】手取り月40万・ボーナス(年)170万=年収900万
【ローン返済】100万/年
【妻手取り】月5万円
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)40万
【借金の使い道】ギャンブルなど
【資産】家
【現在の債務の状況】
住信SBI無担保カード
→オリックスへ移動300万
UFJ無担保カード
→アコムへ移動100万
ブロミス100万
クレカ40万
合計債務金額 540万
【結果】
ダメもとでチャレンジしましたが
オリがやはり反対。
【質問】
この後、任意整理か給与所得者等個人再生かのいずれかを考えています。
アドバイスください。m(_ _)m
依頼した司法書士は何て言ってるの?